住宅・住居の購入は金利や景気を見て決めるか

景気が良くないとき、金利は低くなり、物の値段も下がり気味になります。その時には所得も減ったりするので下がったからといって生活が良くなるわけではありません。それでも安いときに買っておけばと思うことがあります。あるとき、景気が良くなるとの噂を聞きました。そしてそれに対して世間でも動きが始まったのです。金融機関が住宅ローンの金利を少しずつ上げ始めました。そして不動産も少しずつ上がり始めたようです。
住宅・住居についていつか購入したいと思って頭金になるぐらいのお金は用意していました。しかし、まだ家族構成などが固まっておらず具体的にいつ頃購入したいなどは決めてもいませんし話もしていない状態です。これからどんどん上がっていく金利や景気に合わせて購入を考えるべきなのか、実際に自分たちが欲しいときに合わせて購入するかがあります。希望としてはできるだけ出費や負担が少ない状態で購入したいと思っています。
景気や金利に関しては、必ずしも今の状態が将来に直接影響するとは限りません。たまたま少し上がっているだけでまた下がるかもしれませんし、どんどん上昇するかもしれません。予想は難しいです。それより、実際の需要に合わせたほうが現実的です。
お役立ちサイト